前回のUSD/JPYのショートは、間違えて普段の倍のポジションを建ててしまったので、建値でカットしました^^;あぶね~

13:30ごろから、ぐんぐん上がり始めたのですが、14時、15時の押し目で入るのを躊躇してしまいました^^;
だってロンドンくんたちって、東京時間を引っくり返すのが大好きなんですもの^^;
理由を調べたら、「22日午後の東京外為市場ドル/円は一部通信社が「日銀が金融機関への貸し出しにマイナス金利適用を検討」と伝えて海外投機筋が円売りで反応」
どうも、噂で買う!という話しらしい^^;
ここは冷静に行こう!
日足からじっくり見てみると、ダブルボトムを付けてネックラインを上抜いてきているではありませんか!奥様!
ブルーのMAを抜くか抜かないか、ギリギリのところでもありました。
1時間足が確定して、日足のMAを抜いていたらエントリーしようと考えました。
これだけ条件が揃えば、逆V時で切り返してくるリスクは減るかな、、、と^^;
5分足で、ピンクのMAを下抜いてから上抜けたのでエントリーしました。
ロスカットは前回の押し安値の下に置いていましたが、ギリギリ引っかからずに上昇して行きました。
その後、前日の貫徹が効いて爆睡^^;
起きたらあっけなくリミットに到達していました。
+83.1pips
やはり日足の威力は凄いですね~。
今まで売っていた人が、ポジションをほとんど引っくり返したのではないでしょうか?!
改めて、マルチタイムフレーム分析の威力を実践で体感しました^^;
<反省点と改善点>
今後は、場面によってはピラミッティングを採用して、利が乗っているポジションは安易に利確しない^^;というのに挑戦してみたいと思います。
コツコツドカン!
普段はコツコツ稼いで、たまにドカ~ンと勝つ^^;
これを理想にしたいと思います。
<トレード方針覚書>
毎月、500~800pips取るとか、あまり興味がなくなってきました。
毎月、100pips堅実に取れたら超満足です^^;
100枚で100万円/月
200枚で200万円/月
の収入(税込み)になりますからね^^;
4月累計 4勝0敗2引分 +126.3pips
・